日本三古天神の荏柄天神社で受験就職合格祈願
今回は神奈川県鎌倉に建つ、「荏柄天神社(えがらてんじんしゃ)」に行った話しをさせていただきます。 ちなみに私が最後に荏柄天神社に行ったのは、今年の2月頃です。 だいぶ前になりますが、7月に例祭があったのを思い出し、記事に...
今回は神奈川県鎌倉に建つ、「荏柄天神社(えがらてんじんしゃ)」に行った話しをさせていただきます。 ちなみに私が最後に荏柄天神社に行ったのは、今年の2月頃です。 だいぶ前になりますが、7月に例祭があったのを思い出し、記事に...
関東には様々なパワースポットが存在ます。 その中でも今回は茨城県にある常陸国一之宮、鹿島神宮(かしまじんぐう)のご紹介いたします。 鹿島神宮は全国にある鹿島神社の総本社で千葉県の香取神宮(かとりじんぐう)、茨城県神栖市の...
こんにちは、千賀喜心です。 私は仕事柄、様々な神社へ足を運ぶのですが、本日はその中でも「赤坂氷川神社(あかさかひかわじんじゃ)」を紹介したいと思います。 同社は東京港区にある神社で、東京十社の一つに数えられています。 旧...
こんにちは、千賀喜心です。 本日は東京港区の乃木坂近くにある「乃木神社(のぎじんじゃ)」に行った話しをいたします。 近くには東京十社で有名な赤坂氷川神社がありますが、そちらへ参拝をした後に、立ち寄ったのが乃木神社です。 ...
東京赤坂や六本木周辺は東京十社に数えられる「日枝神社」や「赤坂氷川神社」。 縁結びで有名な「出雲大社東京分祠」、縁切りの「豊川稲荷東京別院」等もあって、頻繁に足を運ぶ街です。 知り合いも多く、その界隈で食事をすることも多...
フリー素材で有名な「いらすとや」ですが、色んな企業とコラボをして様々なグッズがリリースされています。 その中でもサンキューマートのコラボグッズが欲しいと思って、発売日を楽しみにしてましたが、即完売日で購入が出来ずに悔しい...
本日は神奈川県鎌倉市坂ノ下にある「御霊神社(ごりょうじんじゃ)」の話をさせていただきます。 この日は銭洗弁財天宇賀福神社や佐助稲荷神社、成就院、長谷寺等を巡っていましたが、最後に立ち寄ったのが御霊神社です。 こちらは鎌倉七福神の一社に数えられ、「鎌倉権五郎神社(かまくらごんごろうじんじゃ)」とも称されています。
本日は「出雲大社東京分祠(いずもおおやしろとうきょうぶんし)」の立ち寄った話を紹介させていただきます。 ちなみに、こちらの神社は島根県にある「出雲大社」と、同じご祭神の御霊を分けて奉った神社。 一言で説明するなら出雲大社...
今回はラーメンの話を記事にしますが、私が立ち寄ったのは赤坂にある「らーめん北の大地(赤坂店)」さんです。 当日は麺類よりもお米を食べたかったのですが、その日の気温は少しだけ肌寒く、身体を温められる味噌ラーメンに惹かれて入...
本日は鎌倉の東慶寺(とうけいじ)をご紹介させていただきます。 宗派は臨済宗円覚寺派、寺格は鎌倉尼五山二位。 ご本尊とされるのは釈迦如来(しゃかにょらい)で「縁切寺、駆込寺、駆入寺」の別称もあります。 北条時宗の妻、覚山志...