島根県ではなく東京六本木の出雲大社
本日は「出雲大社東京分祠(いずもおおやしろとうきょうぶんし)」の立ち寄った話を紹介させていただきます。 ちなみに、こちらの神社は島根県にある「出雲大社」と、同じご祭神の御霊を分けて奉った神社。 一言で説明するなら出雲大社...
本日は「出雲大社東京分祠(いずもおおやしろとうきょうぶんし)」の立ち寄った話を紹介させていただきます。 ちなみに、こちらの神社は島根県にある「出雲大社」と、同じご祭神の御霊を分けて奉った神社。 一言で説明するなら出雲大社...
■思念伝達とは? 思念伝達は想念伝達とも呼ばれている占術で、テレパシーや精神感応の一種ともいえるでしょう。 スピリチュアルや占いの世界では、割とポピュラーな占術のひとつになりますので、多くの鑑定師(占い師)が提供している...
この世にはあらゆる占術や霊術が存在します。 私自身も「縁結び」や「思念伝達」を承ることも多々ありますが、稀にお客様の中から以下のような問い合わせを頂きます。 『思念伝達や縁結びって、跳ね返りがあるんですよね?』 『縁結び...
新宿までLINEが提供するLINEpayの説明会へ行った際。 少し時間があったので周囲を散策していたら“雷電稲荷神社”という素敵な名前の神社を発見しました。 こちらは小さな神社ですが、源義家が奥州征伐の途中雷雨に遭い。 ...
都内近郊だと六本木にある出雲大社や伊勢神宮。 近くだと今戸神社の御朱印帳も可愛くて人気がありますが、以前から気になっていた浅草神社の御朱印帳を頂きに参拝しに行きました。 御祭神は土師真中知命(はじのまつちの...
祀られている御祭神は木花咲耶比売命(このはなさくやひめのみこと)。 日本書紀や古事記に見られる山の神の娘で安産や疫病除けの神様です。 境内には桜が数本ほど植えられていて春になると境内、鳥居、桜の光景が実に見事なんです。 ...
前回はチャクラについてご説明をさせて頂きましたね。 本日はチャクラと氣の関係、チャクラから良好な氣を取り込む為に、どうすれば宜しいのかご案内させて頂きます。 ※前回の記事⇒チャクラってなに?チャクラについて...
■チャクラとは? チャクラは、サンスクリット語で縁、円盤、車輪、轆轤を意味する単語です。 有名なところだとヒンドゥー教のタントラ、仏教や密教では人体の頭部。 または胸部や腹部などに存在する中枢を指す言葉とし...
運気と呼ばれる存在について。 本日は“運気(うんき)”といった存在についてお話をさせて頂きます。 まずweb辞書で調べますと…。 「自然の現象に人の運命を当てて吉凶を判断すること。また単に、運のこと。」 「陰陽道(おんよ...