新宿にある雷電稲荷神社へ参拝。
新宿までLINEが提供するLINEpayの説明会へ行った際。 少し時間があったので周囲を散策していたら“雷電稲荷神社”という素敵な名前の神社を発見しました。 こちらは小さな神社ですが、源義家が奥州征伐の途中雷雨に遭い。 ...
新宿までLINEが提供するLINEpayの説明会へ行った際。 少し時間があったので周囲を散策していたら“雷電稲荷神社”という素敵な名前の神社を発見しました。 こちらは小さな神社ですが、源義家が奥州征伐の途中雷雨に遭い。 ...
浅草、隅田公園、スカイツリー、アサヒビール本社が近くにある牛嶋神社へ行って参りました。 こちらの神社は三貴神で名高いスサノオという神様が祀られています。 源頼朝と千葉常胤による逸話があり…。 徳川将軍家と所縁も深く…。 ...
浅草から少しはずれた場所にある今戸神社へ行って参りました。 ここの神社は日本神話で有名なイザナギとイザナミという神様を御祭神として祀ってるのが有名ですね。 ちなみにイザナギとイザナミは夫婦神でキリスト教であればアダムとイ...
我が家の次女が日本医科大学付属病院へ通院をしているので付き添いつつ。 近くにある根津神社へ、立ち寄りさせていただきました。 ちなみにこの神社は日本武尊が1900年近く前に創祀したと伝える古社。 東京十社の一社に数えられて...
先日、浅草神社へ御朱印帳を頂戴しに向かったのですが一緒に被官稲荷神社も伺ってきました。 御祭神は倉稲魂神(うかのみたまのみこと)。 江戸時代から農民の間に深い信仰を集めていた神様。 ご利益は五穀豊穣、福徳円...
都内近郊だと六本木にある出雲大社や伊勢神宮。 近くだと今戸神社の御朱印帳も可愛くて人気がありますが、以前から気になっていた浅草神社の御朱印帳を頂きに参拝しに行きました。 御祭神は土師真中知命(はじのまつちの...
祀られている御祭神は木花咲耶比売命(このはなさくやひめのみこと)。 日本書紀や古事記に見られる山の神の娘で安産や疫病除けの神様です。 境内には桜が数本ほど植えられていて春になると境内、鳥居、桜の光景が実に見事なんです。 ...