メールアドレス変更のお知らせ
お客様各位 これまで当サイトでは独自ドメイン(info@minowa.net)のメールアドレスを使用して参りましたが、キャリアメールへの配信不具合等により、ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけしておりました。 こうした問題...
お客様各位 これまで当サイトでは独自ドメイン(info@minowa.net)のメールアドレスを使用して参りましたが、キャリアメールへの配信不具合等により、ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけしておりました。 こうした問題...
こちらの記事は群馬県富岡市の「一之宮貫前神社(いちのみやぬきさきじんじゃ)」をご紹介します。 一之宮貫前神社は上野国の一宮として認められている格式の高い神社です。 創建から1500年以上の歴史を持ち、上野国の守護神でもあ...
栃木県鹿沼市の「古峯神社(ふるみねじんじゃ)」をご紹介します。 御祭神は日本武尊(やまとたけるのみこと)で、天狗が御祭神の神使いとされています。 神仏習合時代は修験の地とされており、火伏や豊作の神として古峯信仰(ふるみね...
こちらの記事では関東総鎮護「大山阿夫利神社(おおやまあふりじんじゃ)」をご紹介します。 神奈川県伊勢原市の大山にある神社。 別名「雨降山(あふりやま)」とも呼ばれています。 本社には大山祇大神(オオヤマツミ)を祀り、境内...
日本には素晴らしい神社が沢山ありますが、こちらの記事では「御岩神社(おいわじんじゃ)」をご紹介します。 御岩神社は茨城県日立市に建ち、社格は村社。 常陸国(ひたちのくに)最古の霊山と云われており、御岩山の麓(ふもと)に建...
栃木県足利市の足利総鎮守「總社八雲神社(そうしゃや やぐもじんじゃ)」をご紹介します。 八雲神社は、日本武尊(やまとたけるのみこと)が東征の途中で出雲大社の御祀神を勧請したのが創建。 同社の社殿によると869年に素盞嗚男...
本日は茨城県の神社をご紹介。 茨城県は由緒ある神社が多く、自然の霊験も溢れる場所。 この記事でご紹介するのは「縁結びの泉神社(いずみじんじゃ)」と「縁切りの大甕神社(おおみかじんじゃ)」です。 両神社ともに茨城県日立市に...
今回は神奈川県箱根エリアの「大観山」「箱根神社」「九頭龍神社」をご紹介。 ちなみに三ノ輪相談所では、月毎に開運日をピックアップし、御祈祷のご案内をしています。 過去には「如月成就神事」「卯月成就神事」「清明祀」「大国神事...
本日は静岡県熱海市伊豆山に建つ、伊豆山神社(いずさんじんじゃ)をご紹介します。 同社はJR熱海駅から北東に位置し、走湯神社(はしりゆじんじゃ)の起源になった神社です。 創建は不詳ですが、社殿によると紀元前5世紀頃だと伝え...
本日は来宮神社(きのみやじんじゃ)をご紹介します。 来宮神社は静岡県熱海市に建てられている神社。 祀られているご祭神は、以下の三柱。 御祭神 ・日本猛尊(やまとたけるのみこと)・五十猛命(いたけるのみこと)・大己貴命(お...