東京赤坂にある蕎麦きり「みまき」に行った話し。
東京赤坂や六本木周辺は東京十社に数えられる「日枝神社」や「赤坂氷川神社」。 縁結びで有名な「出雲大社東京分祠」、縁切りの「豊川稲荷東京別院」等もあって、頻繁に足を運ぶ街です。 知り合いも多く、その界隈で食事をすることも多...
東京赤坂や六本木周辺は東京十社に数えられる「日枝神社」や「赤坂氷川神社」。 縁結びで有名な「出雲大社東京分祠」、縁切りの「豊川稲荷東京別院」等もあって、頻繁に足を運ぶ街です。 知り合いも多く、その界隈で食事をすることも多...
今回はラーメンの話を記事にしますが、私が立ち寄ったのは赤坂にある「らーめん北の大地(赤坂店)」さんです。 当日は麺類よりもお米を食べたかったのですが、その日の気温は少しだけ肌寒く、身体を温められる味噌ラーメンに惹かれて入...
本日は占いとは全く関係の無い話しですが、以前まで東京都の北千住で頻繁にランチをしていました。 その時に通っていたお店を思い出し、折角の機会なのでこちらの活動報告でご紹介をさせていただきます。 ちなみに4号通り沿いにある、「りんりん」という名前の小さなお店です。 席はカウンターのみで合計8席。
新大久保へTWICEのグッズを買いに行き。 買い物合計金額は5000円ちょっと。 楽天などの通販でもファングッズは売られてますけど新大久保で買った方が安いですね。 何より、手に取って自分の目で商品を拝見できるのが楽しかっ...
一蘭とは全国で展開しているラーメンチェーン店。 1960年(昭和35年)に屋台双葉ラーメンとしてオープンし、その後に一蘭という屋号に改名したお店です。 特に話題となっているものは一蘭独自の特徴でもある…。 「味集中カウン...
こちらのお店は食べログの評価も高く。 私も定期的に足を運ぶラーメン屋さんです。 周囲には麺魚や青葉、なりたけ等の強豪店が多くありますが負けず劣らず、一途さんも大変人気のお店なんですよ。 &nb...
普段のお昼は自炊しているのですが稀にお弁当作りが面倒になったりして外食したりします。 夏休みに入ってから給食もないので子供達のお昼ごはん作りに追われてもいますからね。 たまにはサボりたい…という事で自分のお昼は作らずに外...
浅草はラーメン激戦区。背脂チャッチャ系の弁慶をはじめ。中華そばつし馬、博多ラーメンうりんぼなど名店ばかりです。 そしてこちらの「ら麺亭」は浅草の中でも最も安くラーメンを提供しているのではないでしょうか。 1番安く、1番美...