
前回はチャクラについてご説明をさせて頂きましたね。
本日はチャクラと氣の関係、チャクラから良好な氣を取り込む為に、どうすれば宜しいのかご案内させて頂きます。
※前回の記事⇒チャクラってなに?チャクラについて簡単な説明。
尚、記事ごとに分けて書かせてもらってますがチャクラについて書き綴った記事が増え次第。
読みやすいように編集させて頂ければと考えております。
では、チャクラについて改めてご説明させて頂きましょう。
■チャクラと氣の関係について。
チャクラを通して出入りする生命エネルギーは「氣」。
または「プラーナ」と呼ばれています。
特にプラーナ等はヨガなど行われている方にとって馴染み深い単語ではないでしょうか。
ちなみに中国から古く伝わる占術風水で氣は深山でつくられ。
地中を通って平地まで流れたうえで、私達の暮らす町や家を巡って健康や繁栄を齎すとも言われています。
また氣は運気といった事象を含め。
良好なものを取り入れることで幸福を招くエネルギーが得られるのです。
氣は私達の身体の中にあったり、身体を包むように外にも存在をしていますが、氣の流れが滞ってしまうと健康を損ね、良くない出来事を招くといわれてます。
この様にチャクラという神聖な場所は氣が正常に流れる為。
とても重要な役割を果たしていると申せましょう。
しかしながら、チャクラの状態が良くとも周囲の環境が悪ければ良好な氣は得られません。
私達が暮らす現代社会にマイナスとも考えられる事柄や物事が近くにあると、周囲にある氣が滞ってしまうからです。
■チャクラから良好な氣を取り込む為に。
チャクラの状態がいくら良くても自分の置かれてる環境。
自分自身の状況によって良好な氣は取り込ません。
そこでこちらでは良好な氣を取り入れるのに有用な行動や習慣、行うべき事をご案内を差し上げます。
・整理整頓、清潔な環境を築く。
中国から古く伝わる風水でも家を綺麗にすることによって運気を呼び込むというものがございます。
水周りやお部屋の掃除、整理整頓、換気をして部屋やトイレ、玄関などが綺麗になっていると氣の滞りが解消され、良好な氣が取り込みやすくなります。
・ネガティブな気持ちにならない。
何事もポジティブ、前向きに過ごすことで良好な氣を呼び寄せます。誰かを非難したり、物事の否定。マイナス思考や不安、自信を失くすというマイナスの感情があると逆に良好な氣どころか不運を呼ぶ悪い氣を招きやすくなります。
・ジャンクフードを食べない。
加工食品や添加物の多い食べ物を捕り過ぎると良好な氣が取り入れ辛くなります。また野菜や果物、魚や肉といった自然食品は自然から得られる生命エネルギーを糧として成長をしていますので意識して摂取することで必然と良好な氣を取り入れやすい環境を作ることができます。ゴボウなどの根菜がスピリチュアルフードと
呼ばれてるのは、この影響も大きいです。
・健康を意識する。
瞑想やヨガ、気功、ヒーリングも良好な氣を取り入れるのに有用な手段のひとつです。しかし、簡単な運動などを行って頂くことで身体の中で滞ってる氣を排出して良好な氣を取り込みやすくなります。また、こういった活動は夜間行うよりも太陽が出ている朝や昼に行って頂くのが効果的です。
・パワースポットに足を運ぶ。
神社や仏閣、海や川、山など。パワースポットと呼ばれる場所は別名「気場」とも呼ばれて良好な氣が溢れています。こういった場所にいることで自然と良い氣が蓄えれます。また自然と接している事で清々しさや安らぎを感じられている時こそが良好な氣を取り入れている瞬間です。
本日のご案内は以上になります。
続きは後日にでも改めて書かせていただきますね。